-
モラハラ夫による言葉のDV
【なぜモラ夫は言葉の暴力(DV)をするのか】 ズバリ、モラ夫とは弱い人間だからです。 本当の意味で強い人間は、モラハラなどしません。 そして、妻を自分の思い通りにしようとする支配欲の強い人間なのです。 妻をコントロールしようとして、うま... -
モラハラ夫と離婚する決心をしたらどのような準備をすればいい?
【モラ夫と離婚するということを“決心する”】 “決心する”というのが、とても重要です。 「離婚したら経済的にやっていけるのかな」 「子どもがかわいそうかな」 このような気持ちを抱くのもよく分かります。 迷っているなら、まだ離婚するタイミン... -
母子支援施設での生活
「自立支援」を目的とする母子支援施設に私たちが入居したのは、とても寒い日でした。 これからの生活の不安に加え、寒さがよりいっそう不安な気持ちを加速させました。 【母子支援施設に入居】 入居前に一度、下見に来ていました。 ですので、どん... -
DVシェルターにいた時考えていたことと共感した本の話
シェルターにいる間は、心から安心して生活を送ることができました。 第一に、夫がいないということ。 誰にも、怒鳴られたり、物を壊されたりしてビクビクしなくてもいい。 顔色をうかがって、自分のこころを亡くさなくてもいい。 冷静に考えると、人間と... -
その日がやってきた(モラ夫のところから脱出してDVシェルター入所した日の話)②
前回からの続きです。 ベールに覆われたシェルター内。 私も入所前は、どのようなところなのか全く想像がつきませんでした。 ネットで調べても情報はほとんどありませんからね。 具体的にどのような生活をしていたのか、 綴っていきたいと思... -
その日がやってきた(モラ夫のところから脱出してDVシェルター入所した日の話)①
ついに、その日がやってきました。 この日の朝は、モラ夫が昨日のモラ発言についてと言い訳をしていました。 もうこのパターンは毎度のことだったので、受け流していました。 ほぼ無感情に近かったです。 「腹が立つ」とか「怖い」とかもう... -
モラハラ夫の経済的DV対処法≪婚姻費用算定表改定についても解説≫
収入のある夫が、妻に生活費を渡さず、経済的な自由を奪う事。 それは、れっきとした「暴力」にあたるのです。 妻が専業主婦だったり、妊娠や出産で妻の収入がなくなったのを機に 経済的DVが始まるケースが多いようです。 「生活に必要なギ... -
モラハラとDVの違いは?DVセンターに相談に行った時の話
【モラハラとは?DVとは?】 「モラハラ」とは、「モラルハラスメント」 つまり「精神的な暴力」「言葉の暴力」「嫌がらせ」のこと。 では、「モラハラ」は「DV」ではないのでしょうか。 いいえ、モラハラは、れっきとしたDVです。 「専業主... -
モラハラ夫が不機嫌なときの対処法
モラハラ男の主な特徴のひとつ、 「すぐに不機嫌になる」 私も、夫のこの特徴に悩み続け、 ビクビクし続けました。 どのような対処法を取っていたかのお話をしたいと思います。 【モラ夫は些細なことで急に不機嫌になる】 モラ夫は、「そん... -
はじめまして♪
はじめまして! あゆむと申します。 7歳の男の子を育児中です♪ 楽しかったこと、悲しかったこと、嬉しかったこと、驚いたこと。 毎日色々あるけれど・・・ 子供と過ごす毎日が宝物だな、と日々感じています。 「今」は、もう次の瞬間には「...